LiNaDiary

備忘録的日常ブログ

初めての端午の節句

にほんブログ村 その他日記ブログへ

息子は今年の1月に産まれたのでまだ3ヶ月半だし

何も分からないし食べられないけどとりあえず

初めての端午の節句なので柏もち買いました!

旦那に言ったら「何それ?そうなの?」って言ってたけど

男なのに男の行事知らないのかって引いた。

オトコのアッチ事情には詳しいし饒舌なのに(笑)

男の子って母親大好きだし母親好みに育てられるって

聞くけどその人がどんな風に母親に育てられてきたのか

良く分かりますよね、女の子と違って。

うちの旦那は子供の行事に疎すぎて

「小さい頃から何もして貰ってないのかな」

「何もしてもらえなかったのかな」って可哀想って思うくらい

何も知らなすぎて困ることが多過ぎる(^_^;)

知ってるのは誕生日とクリスマスくらいで

今回の端午の節句もそうだけど他にも七五三とか

お食い初めとかお宮参りとか何も知らなかったし

やってもらった記憶も写真も無いみたいだし・・・

子供の大切な行事吹っ飛ばす親っているんだなって。

うちは全部やってもらったし桃の節句は実家にいる時は

20歳過ぎても毎年ケーキと雛あられ買って食べてたし。

母の日とか敬老の日とかそういう行事は疎いけど

子供が関わる行事ごとは全部大人になってからも

当たり前のように毎年やってもらってたから

生活スタイルが違いすぎてちょっと分からない(^_^;)

節分も必ず毎年豆買って「歳の数だけ~」とか言ってwww

恵方巻きも当たり前のように毎年食べてた。

母親の仕事が早かったり休みだと手作りで

そうじゃないときはスーパーで買ってきてみたいな。

そういえば旦那は恵方巻きのことも知らなかったな・・・

今年の初めに息子が産まれて1ヶ月間義母が泊まり込みで

家の事やってくれてて、ちょうどその時期も義母居たし

妊娠中ナマモノ一切口にしなかったから食べたいし

毎年自分がやってた行事をやらないのは落ち着かなくて

旦那に恵方巻きのこと話したら「何それ?」って言われて

結局買ってきてもらって食べたけど義母が包丁で

ご丁寧に切り分けてくれたから(笑)

いやいや、恵方巻きの意味よwwwってなったけど。

価値感ももちろん大事だけど生活スタイルとか水準も

結婚においてはとっても大事なんだなって思いました

何もしてもらえなかったであろうダンナと

毎年やってもらえてたワタシ、合うはずがない(笑)

好きだけで付き合う分には良いけど結婚はダメ、絶対