今日は息子が実家から帰ってくる前に電気屋を何件か回って
オーブンレンジを見に行ってきました。
本当はヘルシオ欲しいけど今の家にあんなに大型オーブンは
必要無いしそもそも置く場所がないので(笑)
とりあえず温める・焼くが出来れば良いかなと思い
色々見てきたけど横幅は問題無いのに奥行きが結構あって
「アレもダメ、これもダメ」ってなったけど沢山あった中でも
奥行き狭めのオーブンレンジを探してきました。
まだどっちのメーカーにしようか悩んでるけど
蒸し器が無いしコレもやっぱり置く場所が無いので
茶碗蒸しも作れる方がイイかなぁと思ったり・・・
今使ってるレンジは旦那が独身時代からずっと
使ってるもので製造年がまさかの2005年!(笑)
14年も前の物なので絶対電気代も高いし
とりあえずオーブンは付いてるけど時間が掛かりすぎて
グラタン一皿作るのに20分くらいかかる(^_^;)
小さいから一皿ずつしか作れないし・・・。
もの持ち良いのは良いことだけど古すぎても
使い勝手悪いし家電って壊れない限り
買い替えたりしないけどタイミングを見て
新しいものにすることも大事だなと思いました。
洗濯機はもともと8キロ洗える大型だったし比較的
新しい機種だったので買い替えはせずにそのまま
使ってるけどレンジだけはそろそろ本当にムリ。
これから息子もどんどん色んなもの食べられるようになって
レパートリーが増えるけどオーブン料理が出来ないのは痛い
まだレンジは使えるし今すぐ欲しい訳でもないけど
近いうちに買いに行くかネットで買おうと思います。
野菜とか蒸し料理したいし蒸し機能がついてる
オーブンレンジにしようかなぁ・・・。