LiNaDiary

備忘録的日常ブログ

2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧

親子参観があった一月

今月は幼稚園でも色々と催し物があって、出向く機会がありましたが日々幼稚園で色々なことを学んで成長してるんだなぁと改めて思いました。 相変わらず毎日ママママママママ!という感じで、自宅だとママがやって!ママが持ってきて!ママが!ママがぁー!み…

2月ネイル

2月ということで今回はバレンタインを意識したネイルをしてみました といっても相変わらずシールベタベタ貼り付けただけ 3月はホワイトデーですが、卒園式もあるし徳島に一度戻って荷造りしてこないといけないし、また地元に戻ってこられるのは3月末だと思う…

毎日寒いですね🥶

寒い日が続いてますね 寒いと洗濯物を畳むのも干すのもしんどいです(^^;) 干すのは動いてるのでまだ良いとして、畳むのはそんなに動きがないので日中でも曇りの日とかだと寒くて 今は主人が単身赴任中という事もあって、二階は全く使ってなくて暖房をつけて…

口寂しさ全然あります

2023年2月19日の午前1時05分から禁煙カウンターを始動していたらしく、そこから何だかんだで2年近く禁煙を続けられていますが、何か口寂しいなぁという感覚はやっぱりまだあります。 以前、口寂しさはないのにクセで食べるから痩せないみたいなことを書きま…

34歳、しんどい

週初めから疲れてます(*´Д`) 最近寝ても寝ても疲れが取れた気がしないときと、そんな寝てないのに朝から一日中元気で動き回れるときの差が激しくて、毎日同じコンディションの日がないです 朝は元気なくても昼過ぎから元気ってこともないし 起きた時点で一…

また厄年?

1990年生まれは2022年に本厄を迎えて一昨年、後厄を終えたばかりなのにまた今年前厄?え? 女性の32歳から37、38歳は何だかんだでずーっと厄年? 数え年だから、35歳だけど36歳で考えるんですよね。 ということはやっぱり今年は前厄だ 因みに女性の厄年で一…

麻しん風疹とおたふく

予防接種いつ行こうか問題。 しょっちゅう風邪ひいて体調崩してるので予防接種に行きたくても行けていない状況が続いてます 熱が無ければ大丈夫とは書いてありますが、風邪をひいて咳や鼻水が出ている状態で打ったとして副反応が出ないとは言い切れないし、…

今週は風邪ひかなかった!👏

今週は珍しく息子も熱を出すことなく無事に1週間を終えられそうです 幼稚園に通うようになってから、木曜日金曜日あたりになると急に熱を出して風邪をひくというのがお決まりになってしまっているので(^^;) 幼稚園に行くまでは風邪は一年に一回ひけば良いと…

午前保育

今日は午前保育の日だったので、朝送って行ったと思ったらすぐお迎えの時間 ただ基本は午後保育、市教研とか園内でなにか用事があるときのみ午前保育になる感じです。 私が保育園に通っていた30年くらい前は、幼稚園の子たちは毎週水曜日だか木曜日は午前…

身近にいるムカつく人間

妹なんですけどね(^_^;) なんかいちいち突っかかってくるというか。 あー言えばこう、こう言えばあー。 あー言えば上祐。懐かしい。 何にイライラしてるのか分からないけど、常に上から目線で物申してくるし。 この前は、空はなぜ青いのかって誰でも知ってる…

義母にもそろそろ会わないと💦

息子が風邪をひいたり、幼稚園の大切な行事を休ませないためにもインフルエンザとかノロウイルスにならないようあまり人混みに連れて行かないようにしていたりしてたら主人に会ったのも義実家に遊びに行ったのももう3ヶ月も前の話になっていました(^^;) 決…

朝から眠い

週明け早々疲れてます。寝不足です。 昔から超夜型人間で、学生の頃から昼より夜中のほうが勉強が捗るし社会人になってからも日中より夕方のほうが仕事に身が入るというか、やる気漲るみたいな感じになるし…(^^;) そんなこんなでずっと夜型人間から朝型人間…

そろそろ4年目

コロナになって今年の8月で丸4年を迎えますが…未だに匂いはあまり分からないし味も分からないことが多いです(^^;) 感じる匂いと感じない匂いの違いってなんなんだろう? 味もしかりですが…。 分かる味と分からない味があって、味の濃さは全く関係ないよう…

コンパクトSUVも良いかも🚙

あれからまた色々とウェブカタログを見たり調べたり、車関係の小売業に従事している主人に聞いたりして候補がだいぶ絞れてきました 母親的にはやっぱりセダンの形が好きだし、乗り慣れてることもあってセダンが良いらしいのですが(^^;) 犬と孫を連れて色々行…

やっぱりまたトヨタかな

そろそろ本当に車を買い替えようと思って、今日ディーラーに行こうと思っていたのですが、結局行けなかったので来週母親が休みの日に絶対行ってこようと思ってます 当初はソリオで決定かなぁみたいな感じで母親とも話していたのですが、改めて色々とウェブカ…

車屋さんは行けたら行こうかな

明日はとりあえずトヨタに行こうと思ってますが、母親の予定が詰まってるので難しいかなぁ? そろそろ買い替えるにあたってディーラーに行かないことには始まらないので、母親の休みの日にと思っているのですが、母親も休みの日は何かしら予定があったりで行…

HappyBirthday

今日は息子の誕生日なのでケーキと、あとは諸々総菜系を買ってきました クリスマスと誕生日が近いこともあって、毎年だいたいクリスマスパーティーは前倒しするのですが、それでも三週間ほどでまたケーキは飽きますよね(^^;) 現に息子も飽きてるようで今回は…

あつ森

いつもはどんなにハマっているゲームでも、ある日突然やらなくなることが多いのですが今回は珍しく2ヶ月?3ヶ月?ほぼ毎日プレイしてます 島クリをして自分だけの島を作っていきたいという気持ちがあるからだと思うのですが、前回作ったところは結局すべて気…

水出しコーヒーにしてみました

今までアマゾンの定期便で缶コーヒーを購入していたのですが、もったいないので水出しコーヒーに変えてみました☕ 我が家は祖母が亡くなってから、母親と私しか毎日コーヒーを飲む人がいないのでインスタントコーヒーから缶コーヒーになったのですが、徐々に…

入学準備

去年、入学前健康診断のときに学校で使うものを事前に注文して次回の説明会のときに受け取れるというシステムを利用してさんすうセットは購入したのですが、防災頭巾やお道具箱は今月までだから〜と後回しにしていたら期限が迫っていたので今日注文しました(…

ダイエットスイッチはまた切れました(笑)

去年息子のクラスメイトに、太ってるお母さんと間違われたという屈辱的な経験をして 絶対に卒園式までに痩せよう!と意気込んだものの…頑張れたのも最初の1ヶ月ほどで、そのあとまたダラダラと過ごしてしまい…2キロほど戻ってしまいました(つд⊂)エーン 禁煙を…

皆さんは腹立つ他人の物の言い方ありますか?

「そりゃそうでしょ」って腹立ちませんか? どんなシチュエーションなのかとか、どう言ったときの返し方なのかとか、色々あると思いますが。 笑いながら言われるならまだそこまで気にならないですが、真顔で言われると腹立つなぁみたいな。 馬鹿にされたよう…

新年一発目お弁当の日~

幼稚園後半戦が始まりましたが、さっそく今日はお弁当の日でした いつもは7時に起きれば間に合いますが、テキパキ動けない私はお弁当の日は6時に起きないと絶対に間に合いそうに無いので頑張って起きてます もっと効率良く動ければ6時半とかでも十分間に合う…

幼稚園初め

今日から新学期が始まりました 朝から大慌てでは無いですが、まぁまぁバタバタ(笑) 三週間近くも休みだと体が鈍ってるし、息子ものんびりというかマイペースなので基本あまり急ごうとしない(^^;) バスの時間が変わって家を出る時間が少しだけ早くなったのも…

冬休み終わってしまった(つд⊂)

長いようで短い冬休みもあっという間に終わり、明日から後半戦が始まります! もう洗濯物も畳み終わり明日からの準備も終わってるので…今日は早めに寝たいと思います。といっても結局0時過ぎるんですけどね(^^;) 過ぎるというか昔から0時回らないと眠くな…

寒くて何もしたくない!(笑)

洗濯物も畳まないといけないし、回さなきゃいけないのにやる気が出ないそんな毎日を過ごしてます 息子が冬休みに入ってから母親と妹が風邪でダウンして、母親は元日早々仕事だったりで、あまり年末年始っぽさは感じなかったのですが。 それでも子供が毎日家…

もう5日も経ってしまったことに年齢を感じる

今年は母親がまさかの元日から仕事で尚且つ主人も単身赴任中でいないということで何ともお粗末なお正月を迎えたせいか新年あけおめ感が全く無いのですが、何だかんだでもう5日も経ってしまったし何ならもう少しで6日になろうとしてるし 今までで一番何もな…

12年間乗った車とさようならしよう👋

そろそろ母親と車を買い替えようかと話し合い、何車種か候補をあげて近いうちにディーラーに行こうかなと思ってます。 何車種かといっても、もうほぼスズキのソリオで決まりかなぁという感じですが 去年私がタイムズで借りた車がソリオでしたが、フロントガ…

明日から通常

今日でお正月の特番も終わり、明日から通常になることが多いので気持ちも徐々に正月休みから切り替えていかないといけないですが、息子は来週の火曜日まで冬休み期間なのでまだまだウダウダ生活はやめられそうにないです…(^^;) とりあえず今月は親子参観があ…

お墓参り

今日は母親の仕事が休みだったので、お墓参りに行ってきました。 三が日に墓参りってどうなの?という気持ちで行ったので、もし止めたほうが良いと言われたら次の機会にと思ったのですが、お花とお水を買うときに聞いてみたところ、元日からお墓参りされる方…