Googleフォトに保存してある昔使ってた携帯電話を見て
懐かしいなぁと思いつつ今さらあんな小さなボタンで
メールしたりブログ書くためにポチポチ出来ないなぁとか。
今はLINEが主な連絡手段だからそんな事ないけどまだ
携帯電話の頃はメールのやり取りがテンポよくポンポンと
続いてる中でいきなり途切れるとセンター問い合わせしたり
パカパカ携帯だと画面が見えないから閉じてても確認
出来るように小窓が付いてる機種がほとんどでメールとか
電話がくるとそこで誰からの連絡なのか分かるように
なってるから母親とかあまり親しくない友達からの連絡は
「後ででいいや」ってそのまま放置して好きな人とか親友だと
すぐさまケータイ開いてチェックして返信するみたいな。
いちいち開かなくても小窓からメール本文が読める機種も
確かあったような無かったような・・・(´・ω・`)?
着メロとか専用の本まであってそれを設定するとデフォルト
じゃなくて好きな曲に着信音を変えられるとかもあったし
着うたっていうのもあってオルゴールみたいに音だけ
だったのがメールや電話を受ける度に好きなアーティストの
歌が聴けるっていうあの頃は「画期的!!」って思ってた事も
今では当たり前のようになってるし電話を掛けてきた相手に
プルルルルルルルルじゃなくて好きな曲を聴かせられる
メロディーコールだったかな?そんな機能もあったし・・・
私が小学生の時はプリペイド携帯があってそれを母親に
買ってもらって友達とメールしてた思い出がある(笑)
電話するとすぐ上限きて使えなくなるから基本連絡は
全てメールで早く話したいことがあるときは家電www
今の子達って「もしもし○○ですけど○○ちゃん居ますか?」
なんて家に電話する子いるのかな?ってくらいみんな
スマホ持ってることが当たり前になってて凄い時代に
なったもんだなって思うし普通に幼稚園児くらいの子が
電車とかショッピングモールでタブレット使いこなしてる
姿見ると自分の幼稚園時代とはえらい違いだなと。
私の頃はまだ鼻水垂らしながら外で走り回ってた(笑)
家に電話してお母さんはまだ良いけどお父さんとか兄弟が
出た時のあの何とも言えない緊張感は未だに覚えてるw
自分の子供が大きくなった時どういう連絡手段になってて
果たして自分が使いこなせるのかどうか楽しみ!って思いが
ある反面これからどんどんスマホとかタブレットを狙った
犯罪が増えて知らぬ間に子供達が加害者、被害者になり得る
ような事件、事故も増えていくんだろうなという不安。
便利だけどこれからどんどん不安が増える世の中になりそう